ヤンマーの学生時代にやっておくべき論

18卒 外資メーカー内定 東工大生がお送りするブログ。巷にあふれたステマに辟易したため、自分の頭で考えることをモットーに日々研鑽している。情報には意図があり、それを見抜く観察力を養うことが現代社会では求められている。そのコツをブログを通じて提供していきたい。ステマはしないが、ダイマはするから!笑

自己分析?深堀り?就活の軸を決める前にやるべきこと

諸君は就活の軸と聞いてどのようなことを思いつくであろうか?

年収、勤務地、成長、雰囲気、風通しの良さ、福利厚生、グローバル、意思決定などといったワードが思いつく(本音と建前がごちゃまぜ笑)。

それを決める前にはっきりさせることがあるのではないか?

 

 

マトリックス分類方法

 

マトリックス分類方法は縦軸と横軸を用いて4つにタイプ分けすることをいう。

 

ここで強調したいことは二つに絞ることである。

 

軸が増えれば増えるほど判断および決定にロスが生じる。

だから意思決定とかのたまっている連中はシンプルな判断基準を持っているはずだ(基準が適切であるとは言っていない)  

       

これがまず第一にやるべき分類である。

 

以下の質問に答えれば分類分けができる。  

 

質問1.当てはまるものをすべて選びなさい

  • マイホームがほしい
  • 新車がほしい(軽自動車除く)
  • 同窓会や合コンで会社名や給料、役職について自慢したい

 

一つでも当てはまった人は「見栄」タイプである。

当てはまらなかった人は「実利」タイプだ。  

 

質問2.就活関係なしに挑戦してみたい仕事、目標(独立、石油王、主婦、主夫など)があるか ?

 

「はい」のかた→やりたいことあり

「いいえ」の方→やりたいことなし  

 

ではタイプ別に紹介していこうか  

 

就活の軸を決めるならこれ!タイプ別就活方針

 

①見栄ばかりで特にやりたいことがないあなた

  →是非とも有名大企業に就職しましょう!  

 

 あなたは無名中小に入社したら確実にコンプレックスで不満を垂らすでしょう。

大企業であるほど(比較的)仕事が楽で給料はいいです。

激務だろうが周りからちやほやされるため、会社人ライフをエンジョイしましょう!  

 

対策

やりたいことがないのに本音を大企業をに話したら確実に激落ちくんになります!

大企業OB様の見た目や立ち振る舞いを参考にして、二つの軸(建前)を確立させましょう!    

 

②見栄がある上にやりたいこともあるあなた

 

  →どこに行ってもやっていけます!!!  

 

就社ではなく、就職を意識しましょう! 初任給が低い?勤務地が悪い? どんな困難もやりたいことのためなら我慢できるはずです!  

 

対策

どんな会社でも受かるあなたに対策など不要です! 是非、一緒に働きたいと思う人を見つけましょう!

 

 ③見栄もやりたいこともないあなた

 

→無理して就活しなくてもいいんじゃないかと思います・・・  

一番就活で苦労するタイプです・・・

非総合職(一般職、技能職)、地方公務員や地元企業、非正規社員、婚活などはいかがでしょうか?

可能な限り卒業後のライフプランを見据えて最善の選択をしてほしいと思います・・・

 

対策

面接で本音を言ったら瞬殺です!ノーチャンDEATH!

ですがギラつき過ぎると激務な会社に引っかかるので「地域に貢献したい」とか「私は潤滑油になりたい」といった類の軸がお勧めです。  

 

④見栄はないがやりたいことがあるあなた

 

→副業できる(余裕がある)会社に就職しましょう!  

 

コスパコスパ言ってそうなあなたは激務高給会社に就職してはいけません!

社内で疎まれるか(窓際)、激務に耐えかねて退職するでしょう・・・

優良大手子会社や独立行政法人、ニッチ企業を攻めましょう!

仕事は定時退社、だめなら残業申請をする!

上司から嫌われて、昇格のハードルは高まりそうですがそもそも昇格しなくても副業で生きていけるので安心です。  

 

対策

最短経路を歩もうとしているあなたも①と同様に就活では強いです。

本音と建前を使い分けてうまく捏造しましょう。

会社に寄生しようとする気配を消しとけばOK!

一方で選べる軸の選択肢が多いのでこれまで歩んできた進路を参考にしましょう。

転々としてきた人であれば勤務地は気にならないでしょうし、無理して給料を高望みしなくてもよいでしょう。  

 

最後に

 

これは所詮私の経験則であるため、用法容量を守って正しく使っていただきたい。  

「マトリックスを用いた方法」(以下より、当サイト)の情報は、正確であるように心がけていますが、その正確性を保証するものではありません。

当サイトにある情報により、如何なる損害を受けても責任を負えませんので、あからじめご容赦ください。

当サイトには著者独自の考え方を掲載しています。

「理解すること」「わかりやすいこと」を優先しているため、大雑把に説明しているところもあります。

当サイトには、広告を掲載しています。

また、商品・サービスを紹介することもあります。

広告先、商品やサービスの販売元、製造元の企業とのトラブルには、何ら責任を負えませんので、あらかじめ、ご了承ください。

当サイトに記載されている会社名、製品名はそれぞれ各社の商標および登録商標です。

当サイトに記載された内容は、予告なく変更される場合があります。