ヤンマーの学生時代にやっておくべき論

18卒 外資メーカー内定 東工大生がお送りするブログ。巷にあふれたステマに辟易したため、自分の頭で考えることをモットーに日々研鑽している。情報には意図があり、それを見抜く観察力を養うことが現代社会では求められている。そのコツをブログを通じて提供していきたい。ステマはしないが、ダイマはするから!笑

似非科学

けっきょく消費財はニオイでしか差別化できない(レノア、ファブリーズ、ビーズ、香害)

シャンプー、リンス、コンディショナー、洗顔、石鹸 消臭剤、制汗剤 洗濯用洗剤、柔軟剤、食器用洗剤 歯磨き粉、マウスウォッシュ ガム、お菓子、調味料 諸君は膨大な種類の消費財をどのような基準で買っているだろうか? 様々な視点で購入しているように見…

口臭科学から生まれたノニオは効果なし!?口コミを信じるな!効果的に使う方法とは?(cf.どろあわわ、水素水)

ノニオの口コミ、評判で効果がないなんて声がありますが実は正しく使えていないだけなのです。 使い方の重要なポイントとは?

チタンとはなんだったのか?その効果と根拠を追跡!(ファイテン、チタンテープ、ラクワ)

ヤンマーが中学生のころは、部活で誰しもがチタンテープをはじめとした商品を身に着けていた。 テープのみならずネックレスやベルト、果てはジェルまで売られていた。 今もなお似たような商品が売られているが、どのような理屈で効いているのか探ってみた。