ヤンマーの学生時代にやっておくべき論

18卒 外資メーカー内定 東工大生がお送りするブログ。巷にあふれたステマに辟易したため、自分の頭で考えることをモットーに日々研鑽している。情報には意図があり、それを見抜く観察力を養うことが現代社会では求められている。そのコツをブログを通じて提供していきたい。ステマはしないが、ダイマはするから!笑

面接指南

面接攻略のキモは腹式呼吸にあり!マインドフルネス面接術

世は就活シーズン。 説明会のピークがぼちぼち終わってきた後は、いよいよ面接が本格化してくるのではなかろうか。 面接官は諸君の何を見ているのか? すでに面接を受けているヒトも、まだのべいべーも必見の内容である。

面接で求められる質問力とは?頻出質問について考えてみた

殆どの面接で求められる質問。 これについて回答を準備する者、漫然に答える者、様々な人間が存在すると思う。 しかし、質問をするからには相手は必ず何かしらの意図をもってアプローチしてくるわけである。 その意図を見抜かない限り面接は怖いものとなり、…

会社が従業員にTOEICを要求する理由は英語力を高めるためではない(就活TOEIC、TOEIC600、TOEIC700、TOEIC800、TOEIC900、TOEIC990)

「面接までにTOEICでいい点とっといたほうがいいみたいよ~」 「〇〇社はTOEIC900点取らないと足きりらしーよ」 「〇〇さんはTOEIC未受験で受かったらしいけど、どうせコネでしょ」 「TOEICって点数偽造してもいいっしょ」 就活生はとにかくTOEICを神格化す…

面接官はどのような視点で学生を評価しているのか?実際に使用した採点シートあり!(面接攻略、ウェブテスト、コネ)

以前、面接指南について経営者目線で記載した。 しかし、最初から経営者が登場するわけではないのでやや暴論なところはあったかと思う。 そこで、序盤の面接ではどのような基準で選考を行っているのかを教えよう。

ワンキャリアや外資就活では教えてくれない!面接対策虎の巻

ヒトはあらゆる場面で面接を受ける。 医学部受験、就職活動、昇進試験などなど。 では、面接官は短時間でインタビュイー(受験者)の何を知ろうとしているのか、何がわかるのか? これから面接を受ける方必見の内容である。